映画で学ぶ心理学

U-NEXTの31日間無料トライアルは満足度が高過ぎる!

 

当サイトの『映画で学ぶ心理学』では有名・良質な映画を心理学的な視点から解説しています。

それらの映画はいずれも動画配信サービス『U-NEXTの無料トライアルで観ることができます。

今回の記事ではその無料トライアルの始め方をわかりやすく説明します。

 

「観たい!」映画がほとんど観られるU-NEXT

 

私は過去、いくつかの動画配信サービスを利用してきました。

しかしどのサービスもそれ単独だと視聴できる映画の数が少ない!

「あっ、これ観たい!」という映画に限ってU-NEXTでしか配信されていなかったり・・・。

 

でも、せっかく毎月の料金を払っているのだから観ないのは損だ・・・

そんな気持ちもあり、なんとか元を取ろうと思って無理やり毎月数本くらい観ていました。

 

そんな欲求不満をずっと溜め込みながら、私は数年間を過ごしていました。

でも、数か月前に思い切ってU-NEXTに変えたところ・・・

料金はNetflixの約2倍。

しかし満足度は約10倍。

 

10倍はちょっと大げさかな?

 

U-NEXTを始めてから、私は「いつか観たい映画リスト」に入れておいた映画を片っ端から観ていきました。

まるでカタキ討ちでもするかのように・・・

 

見放題作品だけでも23万本あるんだよ!

 

いくら観ても、まだまだ観たい映画が尽きないという喜び!

こんなことならもっと早くにU-NEXTを始めていればよかったと思いました。

 

 

ところで『U-NEXT』には31日間の無料トライアル(お試し期間)があります。

それを利用すれば皆さんも「観たくて仕方なかった映画」をまとめてみることができます。

 

ただし無料お試しを始める前に「知っておくべきこと」があります。

この記事ではそれについてわかりやすく説明いたします。

 

U-NEXTの特徴

月額2,189円(現在はこのプランのみ)

毎月1,200ポイントが付与

23万本以上の見放題作品を楽しめる

映画だけでなく、音楽、ライブ、舞台、スポーツ、格闘技、書籍、マンガ、雑誌など見放題作品が多数。

 

 

 

U-NEXTの無料トライアルの始め方

 

U-NEXTの無料トライアルの登録方法はサイトの指示通りにやっていくだけです。

とてもシンプルな手続きなので、まったく難しくありません。

 

それをあえて詳しく説明し過ぎると、かえって頭が混乱すると思います。

そこで必要最小限にして大切なポイントだけを簡明に書いていきます。

 

無料トライアルはWEBから登録

U-NEXTの登録はWEBから登録する方法とスマホアプリから登録する方法があります。

いずれも無料トライアルはありますが、もし継続する場合、アプリからの登録だと料金が高くなります。

よってWEBからの登録を強くお勧めします。

 

この記事に貼られているU-NEXTのリンクはすべてWEB登録画面につながっているので、そこから手続きしてね

 

決済方法

WEB登録した場合、無料トライアルの申し込み時に登録可能な決済方法は3種類あります

① クレジットカード

② スマホのキャリアでの決済(ドコモ/au/ソフトバンク)

③ 楽天ペイ

無料トライアルであっても、最初にクレジットカードの番号など決済方法の登録が必要です。

 

あとで説明するけど、解約は簡単だから安心して!

 

無料トライアルは最大31日間

31日間とは「登録したその日+30日」と考えるとわかりやすいです。

例えば・・・

登録日が9月5日なら10月5日まで

登録日が10月5日なら11月4日まで

 

U-NEXTをクリックして最初に現れる画面にも

本日登録すると●月●日まで無料

と無料トライアルの最終日が明示されています。

また、登録した後は「解約手続き」の画面(後述)で確認することもできます。

 

 

解約も簡単にできる

 

解約方法もいたって簡単です。

ホーム画面の「アカウント・契約」→「契約内容の確認・解約」→「解約手続き」→「次へ」と進み、そのページに出てくる解約ボタンを押します。

 

上の「解約手続き」の画面に

「20●●年●月●●日までは無料で楽しめます!」

と書かれていますので、トライアルの最終日を確認したい場合はこのページをご覧ください。

 

解約で1つ注意することがあります。

無料トライアルは31日間可能ですが、途中で解約した場合、その瞬間から利用ができなくなります。

どうせなら25日間以上は無料トライアルを楽しんだ方がいいでしょう。

しかし「無料トライアル最終日に解約しよう」と考えていると、解約を忘れてしまう可能性があります。

できれば最終日の2~3日前には解約した方が間違いありません。

 

 

 

無料トライアルなのに料金を課金された!?

 

「無料トライアルのつもりだったのに料金を課金された」という人がたまにいるようです。

それについては次の2つのケースが考えられます。

① 知らないうちに無料トライアル期間が過ぎていた

② 有料コンテンツを利用し過ぎた

 

①についてはもう説明するまでもありませんので、②について説明します。

 

U-NEXTは大部分が無料コンテンツですが、一部に有料コンテンツがあります。

正規会員になると毎月1200ポイント(1,200円分)が自動的にもらえます。

これが無料トライアルの間は600ポイント(600円分)だけもらえるのですが、もしこれ以上に有料コンテンツを視聴してしまった場合には課金されます。

ここだけ気を付ければ課金されることはありません。

 

観たい映画が有料コンテンツかどうかは画面に次のように表示されます。

 

そもそもこのサイトの『映画で学ぶ心理学』では無料コンテンツしか紹介しないけどね

 

 

 

無料トライアルを開始するタイミングは?

 

動画配信サービスを解説している他のサイトを見ると、「無料トライアルを始めるタイミング」について書かれていたりします。

確かにそういったタイミングがあるとも言えます。

しかし私自身の結論を言えば、システムを理解できていればタイミングによる損得はないと思います。

その理由を説明します。

 

月末から無料トライアルを始めると損する場合も・・・

U-NEXTの料金システムについて、押さえておくべきルールが2点あります。

① 正規会員となった後、毎月1日に前月分の料金が確定する

② 日割り料金というシステムはなく、常に1か月間の定額料金が発生する

 

では、例をあげて説明しましょう。

 

たとえば9月20日に無料トライアルの手続きをしたとします。

すると、、、

無料で利用できる期間は

9月20日~10月21日までの31日間

この期間であれば、いつ無料トライアルを終了しても料金は一切かかりません。

 

そしてもし無料トライアル期間を過ぎてもU-NEXTを利用し続ける場合、10月22日から正規会員となるわけです。

 

ただし

① 毎月1日に前月分の料金が確定する

② 1か月間の定額料金が発生する

という2つのルールもありましたね。

 

したがって11月1日に10月分の利用料金2,189円が確定します。

(もし決済方法がクレジットカードなら、支払い自体は12月10日前後となるのが一般的です)

 

ここで、お気づきになられましたか?

10月は22日~31日までの10日間しか利用していません。

それなのに1か月分の定額料金2,189円が丸々かかってしまったわけです。

 

つまり月末から無料トライアルを始めると、損してしまうということ・・・

 

一応、月初めからの無料トライアル開始がおすすめ

そこで、よく言われるのが次の法則。。。

U-NEXTの無料トライアルは月初めに始めた方がよい

これについて、例をあげて説明しましょう。

 

もし9月5日に無料トライアルの手続きをしたとします。

すると、、、

無料で利用できる期間は

9月5日~10月5日までの31日間

そして、その後も引き続きU-NEXTを利用するのなら、10月6日から正規会員となります。

 

正規会員としての10月の利用は

10月6日~10月31日までの26日間。

そして11月1日にその10月分の定額料金2,189円が確定します。

 

これなら正規会員になった初月は26日間の利用で2,189円です。

それほど損はしていないと言えるでしょう。

 

 

 

実は月末から始めても損しない方法がある!

 

U-NEXTの無料トライアルを月末から開始し、引き続き正会員として継続する場合、一般的には「損してしまう」と言われています。

 

しかし、損をしない方法もあります。

そこでもう一度、最初の例を見てください。

 

9月20日に無料トライアルの手続きをした場合、

無料で利用できる期間は

9月20日~10月21日までの31日間

 

この後、引き続いて正会員になってしまうと「損をする」という話でしたね。

だったら、無料トライアルの最終日にいったん解約してしまえばいいのです。

 

つまり10月21日(あるいはその数日前)にいったん解約して、11月1日からあらためて入会すればよいのです。

 

10日間ほど映画を観れなくなるけど、このくらいなら平気だ

 

もちろん2回目の無料トライアルはありませんが、1円も損することはありません。

その上、「来月になったら無料トライアルを始めよう」と思い、月が変わるのを待ち続けるより、気持ち的にはずっとラクかも知れません。